各キャラクターのポイント計算方法と各フェーズの処理方法などの説明を受け、
その後公式ルールで一回遊びました。
ルールは何回か遊ばないと覚えられそうに無いですが、覚えがいがありそうです。
↓の画像はショップに飾ってあるドラゴンです。店長さんがペイントしたそうです。
カッコいい!

年始に息子が買ったWARHAMMERを着彩する技術などを
教えてくれるビギナーズレッスンに先週末行ってきました。
場所は中野ブロードウェイ2FにあるGAMES WORKSHOPの
ワークショップ中野店です。
当日電話連絡をしてレッスンの予約をし、ワークショップへ。
店舗内の一角にある工作机でレッスンは始まりました。
教えてくれたのは店長の岩田さんです。
長男だけ教えてもらう予定でしたが、次男もついでに
教えてもらっちゃいました。
WARHAMMERは推奨年齢12歳以上というゲームです。
長男は10歳、次男は8歳なので果たして上手にペイント
できるのか心配でしたが、岩田さんの教え方が大変上手で
次男もキレイに仕上がってしまいました。
ドライブラシってテクニックすごい!
ペイント後は軽くルール説明をしてもらい、1回プレイできました。
で、完成品は↓このようになりました。
結構カッコいいでしょ?(一番右は下地を吹き付けただけの物)
俺もペイントしたい!!
次回のレッスンの内容はルール説明です。
次男はルールを覚えることが出来るのか?
乞うご期待!
マイミクさんの入っているコミュニティを見ていたら
「高円寺すごろくや」という名前のコミュニティが・・。
名前が気になり見てみると!
高円寺にボードゲーム屋さんが出来ているではありませんか!
しかもメビウスの姉妹店と謳っています。
今度遊びに行ってみようっと!
すごろくやURL
http://sugorokuya.jp/index.html
6nimut、スコットランドヤード、ラミィキューブ、あやつり人形を1日で一気に遊んだ。楽しかったー!でも、みっちゃんが実家の名古屋に帰ってしまいました。残念。
参加メンバー:jH!、かみさん、泰斗、大樹、順子ちゃん、みっちゃん、大島さん。
以上7名
カミさんが新宿へ行く用事があったので、
ついでにハンズでカードゲームを買ってきて
もらいました。
どこの国のゲームか分かりませんが(多分ドイツ)
名前を6NIMUTと言います。
以前勤めていた会社でやったことは
あるのですが、何となくまた遊びたくなったので購入。
値段は1200円位。
カテゴリー全チェック書き込み