阿修羅展 中継と感想
5月 05
開場一時間前から並び中。
既に混雑の予感。
みんな阿修羅が見たいんだね~
9:30開場 とりあえず阿修羅へダッシュ
10:00第二会場へ
11:00二周目(阿修羅より前の展示をスルーした為)そして常設展へ
12:00終了…疲れた?
阿修羅展は6月7日まで上野の国立博物館で開催しています。
http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=6113
阿修羅ファンクラブの主題歌?「愛の偶像(ラブ・アイドル)」なんて曲がお土産コーナーで流されていてチョットビックリ。
アメ横の『昇龍』にて五目焼きそばと名物の餃子を食べる。
行列の長いガード下の本店から、ちょっと外れた支店?へ。
少し並んでいましたが、10分程度で入れました。
焼きそばは、ちょっと油がキツイんですがウマイ。
下の子が残したタンメンも食べて、120%満腹に。
その後は岩崎邸庭園行ったり、子供の靴買ったりと
結構ハードに移動して終了。
疲れた・・・・・・。
5/6追記
あ、肝心の阿修羅像の感想ですが、通常正面からの資料しか今まで見たことがありませんでしたが、
今回の展示はグルッと見回すことができました。
後頭部、肩のつけ根、左右の顔の様子、しっかり見ることができます。
ライトアップの影響だと思いますが、目の前にあるにのプロジェクターで映し出しているようなリアリティの無さが気になりました。
その他の展示物も素晴らしく、神々しく感じられる展示方法で大変楽しめました。
バーチャルリアリティシアターの映像も圧巻で、阿修羅像や興福寺の高解像度CG映像を見ることができました。
藤本 康
10月 20, 2011 @ 13:02:14
(2009年5月 5日 08:48) にアップされている阿修羅の写真を来年2月から始まるユーキャンの「カラーコーディネート講座」のテキストで使用したいのですが?
ご連絡いただけますでしょうか?
藤本 康
10月 20, 2011 @ 13:03:22
(2009年5月 5日 08:48) にアップされている阿修羅の写真を来年2月から始まるユーキャンの「カラーコーディネート講座」のテキストで使用したいのですが?
ご連絡いただけますでしょうか?
moridaien
10月 20, 2011 @ 14:18:11
>藤本様
ご連絡ありがとうございます。
申し訳ありませんが、ご希望頂いた画像はネットからの転用のため
私から使用許可を出すことはできません。
下記のアドレスを見ていただくと分かると思いますが、同様の画像は
沢山ヒットします。
http://goo.gl/Nx685
写真撮影者までは、残念ながらこちらでは確認できません。
出版社や写真素材提供サービスから、入手されることを
お勧めいたします。
お役に立てず申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。